関市スポーツ協会は、2023年度をもって創立から100周年を迎えることになりました。
それを記念し、市民大運動会として、3つの大会を開催します。ぜひご参加ください!
・カローリング大会
日 時 令和5年10月1日(日)
受付 9時00分~9時30分 開会式 9時40分~10時00分
競技 10時20分~14時20分 表彰式14時40分~15時10分予定
会 場 関市武儀生涯学習センターアリーナ
参 加 費 1人200円(保険料、参加賞)当日の受付でお支払いください。
(1チーム3名600円、補欠選手がいる場合は1チーム800円)
参加資格 小学生以上の方(小学3年生以下は、競技チームに保護者1人を含むこと)
定 員 72チーム(先着順)
・玉入れ大会
日 時 令和5年10月22日(日)受付9:00~9:30 開会式9:30~
競技開始9:50~11:40 閉会式11:40~12:00
会 場 アテナ工業アリーナ(関市総合体育館)メインアリーナ
チ ー ム 競技者は基本5人(4人でも可、4人未満は不可)、代表者1人(競技者との兼任可)、補欠者1人(任意)で構成します。
チームは次のとおりクラス分けします。
クラス |
競技者の総点数 |
かごの高さ |
摘 要 |
A |
5点以内 |
2.8m |
|
B |
6~11点 |
3.1m |
|
C |
12~15点 |
3.4m |
|
競技者と点数
小学生以下 |
1点 |
女性(中学生、高校生、大学生を除く)、60歳以上の方 |
2点 |
中学生、高校生、大学生、60歳未満の男性 |
3点 |
競技方法 クラス毎に競技を行い、各クラスの最上位チームから総合優勝を決定します。
制限時間 (3分)内に101個の玉がどれだけ投入できるかを競い、時間内に全て投入したときは、その時間で順位を決定します。
玉は一個ずつ投げ、一度に複数の玉を投げることを禁止とします。
競技は基本5人で行い、補欠者は競技ごとに交代可能です。
参 加 費 1人200円(保険料、参加賞)※兼任でない代表者、補欠者も対象となります。
定 員 100チーム(先着順)
・ウォーキング大会
日 時 令和5年11月19日(日) (少雨決行)
午前9時~受付、午前9時20分出発、正午頃解散
※ 解散時間はコースにより異なります。
※ 雨天等で中止の場合、テレホンサービスにてお知らせ
(当日午前7時以降に0575-23-7752)で確認できます。
ウォーキングコース 市内5か所で開催(4.5~7.0kmのコースです)
1 中池公園コース(約5.0km):中池体育館北駐車場集合(倉知SC)
☆ ウォークラリーの形式で、コース内5ヶ所のチェックポイントを回り、身体を動かすゲームを楽しみながら点数を競います。
2 百年公園コース(遊歩道4.5km):南駐車場集合(せき西部ふれあいSC)
☆ 整備された公園内の遊歩道を歩き、芝生広場にて軽スポーツを楽しんで心地良い汗を流そう!
3 武儀・上之保地区コース(城山トレッキング約7.0km):上之保温泉駐車場集合(上之保ほほえみSC)
☆ 標高462mの城山頂上を目指して楽しく山登り!!山頂は360度の大パノラマです。解散は14時頃になります。弁当持参。
4 洞戸・板取地区コース(板取川温泉周辺約5.0km):板取川温泉駐車場集合(キウイSC)
☆ 板取の大自然を満喫するコースです。もしかしたらカモシカ親子と出会えるかも!?ウォーキング後は板取川温泉でリフレッシュ!
5 武芸川地区コース(八幡神社付近約6.5km):武芸川スポーツ公園集合(関市スポーツ推進委員会)
☆ 武芸川地区の素晴らしさを体感する大好評のコースです。軽スポーツとゲームで笑顔満開!
参 加 費 1人200円(保険料、参加賞)
参加資格 小学生以上(小学生は保護者の同伴が必要)
定 員 各コース50人(先着順)
・各大会の申込期間
カローリング 令和5年9月1日(金)~19日(火)
玉入れ 令和5年9月22日(金)~10月10日(火)
ウォーキング 令和5年10月10日(火)~11月7日(火)
・申込方法
各大会の申込書に必要事項を明記のうえ、一般財団法人関市スポーツ協会(アテナ工業アリーナ内)へお申込み下さい。
○ 一般財団法人 関市スポーツ協会
関市若草通2-1 アテナ工業アリーナ(関市総合体育館)内
TEL 0575-23-8525 FAX 0575-23-3388 Mail: soumu@sekisports.net
FAX、メール可。参加費は大会当日の受付でお支払い下さい。
参加賞を準備しますので、当日の欠席はしないようにお願いします。
その他、詳しい要項、参加資格は申込用紙をご覧ください。
申込用紙は、下記のリンクよりダウンロードしていただくか、各地域事務所及び各地区ふれあいセンターに置いてあります。